2025年7月12日初任者研修を開催しました。
18人のかたはご参加ありがとうございました。
以下にアンケート結果を添付します。
日程や時間はいかがでしたか(18 件の回答)
よかった
よかったです
集中して参加でき、ちょうど良かったです
よい が 時間はきっちりしてほしい
ちょうどよい
丁度良かったです。
16時半までにしとけば良かったですね。
よい
時間超過でした。
丁度よい
少し長かった。休憩を挟んでほしかった。
まずまず
良いと思う
よかったです!
丁度良かった。
ちょうど良かった
内容はいかがでしたか(18 件の回答)
他の病院に務めるMSWの方とお話する機会があり、とても楽しくお話をすることができました。 職場ではみなさん忙しそうな中うまく相談出来ないこともあるため、こういった機会をいただけ、本当に有意義な時間だったなと思います。 本日はありがとうございました。
分かりやすかった
学び・日々の業務の見直しになる内容だった
お顔の見える関係で楽しい時間でした。
ソーシャルワークとは、医療ソーシャルワーカーとは何かを改めて学べてよかった。 実際の業務と座学を照らし合わせる機会をいただけて自分の業務を見つめ直すことができた。
良かったです
交流はもう少しあっても良かったなと思いました
とても良かったと思います。悩める一年目二年目のモチベーションにつながったのでは。
わかりやすくよかった。
良かった
岡本の話が長かった
まずまず
社会福祉士として持つべき考えやあるべき対応方法を改めて認識することができてら今後に活かしたい
よかったです! 交流企画はもう少し長ければ!
交流会がよかったです
よかったです
為になる内容だった。
とても勉強になった
今後してほしい研修内容を教えてください。(13 件の回答)
面接技法
社会資源などについて
各病院との連携状況がわかる研修
特になし
事例検討
退院支援のジレンマ
身寄りのない方への支援
また考えます
交流企画
困り事、悩み事を先輩に聞けるような機会がほしいです
急性期と回復期で対応が違う内容あるのか。
介護保険について詳しく学びたい
その他お気づきのことをお知らせください(9 件の回答)
特になし
ありがとうございました
お疲れ様でした。
なし
座学も交流会もどの内容もよかったので、どれももう少し時間が欲しかったです
